カーライフ-レビュー
TE-W9000のターボタイマー機能についての解説。
今回はレガシィに取り付けて4ヶ月くらい経つ、D1 SPEC DEEP70 バックスキンを使ってみた感想をまとめてみました♪
実家に眠っていた初代のアリーナホーンを取り付けました。
取り付けて1ヶ月ほど使用した、トラスト グレッディの電子式ブースト計のレビューをしていこうと思います。
今回ヤ○オク!にて購入した「STi Genome ストラットタワーバーの取り付けおよび感想を纏めようと思います。
2023年初のオイル交換。金欠なのでカインズの5w-50を使いました。
今回は後編、助手席にRECARO ST-JJの取り付けと運転席をローポジレールに交換していこうかと思います♪
今回はレガシィのオーディオについて、現状と課題をまとめていこうかと思います。
サーキット走行後、サーキット走行前のエンジンオイル交換についてまとめています。また、どハマりしているGulf についてもまとめていきます。よろろすおねがいするます。
およそ3ヶ月前に交換したブレーキパッド。そのレビューをしていきます。
秋にデフオイルを交換しましたので簡単に交換手順の紹介とオイルの感想を書いていこうかと思います。
レガシィ、というかスバル車の持病であるフロントロアアームのブッシュ裂け。車検も近いのでサスペンション交換と同時にアームごと交換することにしました。
夏頃にはなりますが、サーキット走行後にブレーキフルードを交換してもらったのでそのレビューをします。
今回はショックからオイル漏れを確認できたため、中古で購入した純正ビル脚とSTIダウンサスのセットに交換することにしました!今回は取り付けた理由、作業手順やコツの紹介、実際の車高についてに加え、サーキット走行でのレビューをしました。2022年一番ボ…
現在は廃盤?のトラスト製剥き出しエアクリーナーのAIRINXを入手しましたので取り付けと簡単なレビューをします。
──こちらは前回の続きです──先日2022年のサーキット走行を終了しました。僕のレガシィの改造点と今後どのようにチューニングするべきかまとめました。
先日飛び石で割れてしまったフロントガラスを交換することになりました。ビンボーな僕は純正ガラスなんて買えないので中華製【FUYAO】のフロントガラスにしたのでレビューします!
今回は1ヶ月くらい使った『DUNROP DIREZZA DZ101』を素人なりにレビューしようかと思います!是非最後までご覧ください♪
■目次 ●ご報告 ●選定理由 ●取り付け (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ■ご報告 ちょっと時間がないのでご報告のみ。1ヶ月以上ヤ○オク!を徘徊して予算の範囲内かつ競合がいなかったのでポチってしまいました。今回購入したのは...Fujitsub…
2022年に入ってから3回目のオイル交換をしたので作業とGulf Arrowのレビューについてまとめています♪
先日、サーキットデビューをしたわけですがその際に購入したレーシンググローブをご紹介しようと思います♪
今回は5月に購入した中古RECAROのレビューとセミバケットシートを導入するメリット・デメリットを紹介していこうと思います♪ ■目次 ●購入理由 ●運転時の感想 ●純正シートとの比較 ●検討したシート ●メリット/デメリット ●まとめ (adsbygoogle = window.adsby…
今後もたくさん情報発信していきますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
★エンジンオイルについて Vol.1【動粘度、API規格、粘度指数ってなに?】 Vol.2【ベースオイル/役割とは】 Vol.3【耐久性と保護性能】 Vol.4【2022年夏更新予定】 ─おわび─前回より半年以上経ち、ほったらかしていました。2022年5月現在、このブログで一番ア…
☆2022年春メンテナンス☆ エンジンオイル交換 オートマチックフルード交換 前後デフオイル交換 パワステフルード交換 アンダーパネル取り付け エアクリーナー交換【BLITZ】 スピーカー取り付け 購入した工具 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
納車から無事に1年を迎えましたので記念に書いてみました♪
今回は個人的に欲しいと思うBP5/BL5用のマフラーについてまとめてみました。
レガシィにヨコハマのBluEarth RV-02を約半年履いた感想になります!
カストロールGTXはコストパフォーマンス抜群!
BP5レガシィの不満点、6ヶ月乗っての故障箇所をまとめています!特に◯◯は...