2年近く愛用したエンジンスターターですが、より多機能なモデルに切り替えたかったので中古のスターターに変更しました♪
3週連続RECAROネタwSR-5のボルトが折れてしまったので救出。
今回は後編、助手席にRECARO ST-JJの取り付けと運転席をローポジレールに交換していこうかと思います♪
助手席にも快適性を! 現在国内では廃盤になってしまったRECARO AM19 STYLE-JJを入手しました。そして1年ほど前から使っているSR-5のローポジション化にチャレンジします♪
今回はオーディオ強化のためKENWOODのサブウーファーKSC-SW11を取り付けました!お時間ある方ぜひご覧ください♪
今回は念願だった社外テールライトの装着です!純正からLEDへ変更した際の対策についても書いていますので是非ご覧ください♪
今回は格安でデッドニングをフロントドアに施工していこうと思います!BP/BLレガシィなら同じように施工できるので参考にしてみてください!
今年の冬はクソ寒い!って事で北海道在住の僕は今回オイルヒーターを導入シマシタ。
BP/BLレガシィの2.0GT系や3.0R系にお乗りのあなた!社外ステアリングに交換してみませんか? あまりトライしている人が少ない4代目レガシィの社外ステアリング交換に挑戦してみましたので誰かの参考になればと思います。
今回は2023年シーズンに個人的に使ってみたいと思うエンジンオイル、デフオイル、ATF、クーラントなどを並べてみました。よかったらご覧ください。
雪が降ったら「雪ドリ!」ってことでサイドブレーキの調整とD-MAXさんのスピンターンノブを取り付けました♪
今回はレガシィのオーディオについて、現状と課題をまとめていこうかと思います。
2023年のレガシィメンテナンス計画です。予算オーバーしないよう気をつけます...
以前よりレガシィの改造目標みたいなのをまとめていますが、今回もしサーキット用にインプレッサGRBを購入できたら...って妄想です。こーやって色々考えている時が1番楽しいですよねw
──あけましておめでとうございます。── 今年の目標だったり色々と書いていきます。今年もよろしくお願いします。
無事?に今年の終わりを迎えられそうです。メンテナンスとひとことメモってます。
年末なのでオイル交換。2022年最後の整備となります。
11月に僕がオーナーになってから最初の車検を無事に終えましたので費用と修理箇所をまとめてみました!レガシィ乗っている方の参考になればと思います!
昨年もこの時期に理想のツーリングカーを目指してといった内容でブログを書いたと思います。今年も似たようなことをやっていきたいなーと思いまして色々妄想を進めていきます。(笑)昨年と違ってサーキット走行をしてみたり、いろんな車を試乗してみたりと…
普段は自分でオイル交換やパーツの交換をしますが、面倒なのと技量がないために丸投げした作業の紹介です。ぼちぼちディーラーなり用品店なりで作業していただきました。
サーキット走行後、サーキット走行前のエンジンオイル交換についてまとめています。また、どハマりしているGulf についてもまとめていきます。よろろすおねがいするます。
およそ3ヶ月前に交換したブレーキパッド。そのレビューをしていきます。
秋にデフオイルを交換しましたので簡単に交換手順の紹介とオイルの感想を書いていこうかと思います。
レガシィ、というかスバル車の持病であるフロントロアアームのブッシュ裂け。車検も近いのでサスペンション交換と同時にアームごと交換することにしました。
夏頃にはなりますが、サーキット走行後にブレーキフルードを交換してもらったのでそのレビューをします。
今回は前回の交換から結構走行し、サーキット走行を控えていたのでDIYでオートマフルードを交換しました!
今回はショックからオイル漏れを確認できたため、中古で購入した純正ビル脚とSTIダウンサスのセットに交換することにしました!今回は取り付けた理由、作業手順やコツの紹介、実際の車高についてに加え、サーキット走行でのレビューをしました。2022年一番ボ…
現在は廃盤?のトラスト製剥き出しエアクリーナーのAIRINXを入手しましたので取り付けと簡単なレビューをします。
──こちらは前回の続きです──先日2022年のサーキット走行を終了しました。僕のレガシィの改造点と今後どのようにチューニングするべきかまとめました。
日曜日で2022年のサーキット走行を終えましたので感想やいろいろ。