【---今回の整備内容---】
走行距離 | 111,343km |
---|---|
整備内容 | エアクリーナーフィルター交換 |
使用フィルター | HKS スーパーパワーフロー(乾式3層) |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
■目次
■エアフィルター交換
とりあえず交換しちゃいましょう!
こちらが今回使用するフィルター、HKS製です。


表裏です。3層構造で表面が荒く、1番エンジンに近い方が細かくなっております。
This is my エアクリーナー。すごく汚れていますね......ちなみに本体はおそらくTrust製。
外しました。
近くで見るとやっぱり汚い.........
埃が入らないよう、タオルで覆っておきました。
内側も汚い。
こうして広げます。
交換完了!
見栄えが良くなりました!!
リンク
■エアフィルター汚れによる影響
エアフィルターは人間に例えると「口」となります。人間も車も空気中の酸素を取り入れるわけですが、その口がゴミだらけになると思うように酸素を吸気できません。その結果、燃費の悪化やアイドリングの不調、エンストなど様々な症状が現れます。
実際に僕の車もアイドリングが安定しなかったのですが、交換後は安定しかつブースト圧もかかりやすくなりました。2000円払う価値がある!!
▲目次にもどる