今回は現代仕様にするため、チェイサーにKENWOODの彩速ナビを取り付けました♪
【---今回の整備内容---】
年式 | H12 |
---|---|
車種 | トヨタ チェイサー(JZX100) |
エンジン | 1JZ-GE(2,491cc) |
整備実施時期 | 2024年1月 |
走行距離 | 176,985km |
購入したナビ | MDV-L504(中古) |
難易度 | ★★☆☆☆ |
※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※
■目次
●付属のカーナビは...
●購入したモデル
●バックカメラ取り付け
●カーナビ本体取り付け
●関連記事
■付属のカーナビは...
購入時よりついているカーナビは、イクリプス製の2008年モデルとなっています。そのまま使おうかと思っていました。しかし、ナビの日付がバグったままであること、チェイサーの車体が長いのでバックカメラを取り付けしたかったためそれなりの年代のカーナビと置き換えることに。
▲目次にもどる
■購入したモデル
こちら、MDV-L504となります。 レガシィで使用しているS708 より古いケンウッド製のナビですが、もう3年近く使用しているメーカーのため操作感が似ていることや、(個人的には)Cから始まるナビより取り付けがしやすいことが決め手となりました。
同時にバックカメラも購入。こちらもレガシィで使用しているバックカメラと同じモデルではありますが、車体に合わせてホワイトのカメラにしました。
▲目次にもどる
■バックカメラ取り付け
01
ガーニッシュを外します。ボルト2本で固定されています。 僕は陸運局でのナンバー取り付け前に作業したのですんなり作業できましたが、ナンバーや封印のある方は一度破壊する等の工夫が必要となります...
02
位置決め+穴あけ。カメラのステー部分と配線を通す穴、それぞれ必要となります。
03
ナンバー灯レンズ取り外し。ビス3つです。ご立派なドライバーがなければナメる可能性があるので気をつけましょう。
04
完成。 配線を通し、ナンバー灯レンズを固定し、ガーニッシュを取り付けします。
▲目次にもどる
■カーナビ本体取り付け
01
シフト付近、ナビ周辺のパネルを外します。
02
ナビ、エアコンパネルを固定しているボルト4本を外します。
03
本体を外したら、古いナビの配線を外して行きます。
04
動作確認テスト。
05
車速信号は配線2本のみ通っているカプラーの緑/赤から分岐しました。
06
地デジアンテナは前のナビの配線がそのまま使えました。
バック信号はなぜか手前まで来ていたのでそれをそのまま接続しています。
07
元に戻して完成です。
余談
20年分のホコリが...
▲目次にもどる
関連記事