↓↓↓最新の記事はこちら!↓↓↓
※ガスケットや工具はご自身の車の整備手帳をしっかり熟読してから購入してください。 【---今回の整備内容---】
車種 | スバル レガシィツーリングワゴン 2.0GT、D型 |
---|---|
整備実施時期 | 2021年5月 |
走行距離 | 75,450km |
使用エンジンオイル | Castrol GTX 5w-40 |
使用デフオイル | TAKUMI Multi Gear 75w-90 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
■目次
●エンジンオイル交換+ワコーズ S-FV S
●デフオイル交換【takumi 75w-90】
●リアデフオイル交換作業
●おまけ- - - WAKO‘S フューエル1 - - -
■エンジンオイル交換+ワコーズ S-FV S
今回で5回目のエンジンオイル交換になります。前回交換から約2,000km。5月月末は試験勉強のため、走行距離のペースと使用方法を考慮して(通学と近所のスーパーとコンビニだけ、1日10km以下しか走らないシビアコンディションに該当するため)早めの交換です。カストロールのこの缶は3缶買ってますのでたまに補充することを考えると次回で使い切るのかなーーとは思います。(追加で1L缶を買うとちょうどいいのかも)
『#ワコーズ春の添加剤祭り』真っ只中でございますので(笑)、しっかりとスーパーフォアビークルシナジーを使いました。前回使用した「クイックリフレッシュ」よりサラサラしていますので規定通りオイルに混ぜてから使用しています。
こいつは、エンジンの摩耗軽減やエンジンオイルの性能を向上させる作用を持っています。念には念を、といった形で使用しました。
あとはエレメント。前のスズキ Keiでもよく使用していたPIAAのツインパワーです。基本的に1個はストックしてます。
↓↓↓オイル交換作業はこちら(雑です。)↓↓↓
■デフオイル交換【takumi 75w-90】
今回購入したのは、安価で高品質のtakumiのマルチギア 75w-90になります。レガシィBP5/BL5のデフオイルはフロント1.4L、リア0.8Lになります。4L缶で売られている銘柄、レガシィのデフオイル企画を満たしているGL-5規格の粘度が75w-90のものを探していたところ、これが安価で気に入ったのでAmazonでポチりました。
そういえばですが、「『デフ』ってなんや!デブの言い間違いか!!」って方もいらっしゃる気がするので(そもそもデフ自体知らないとこのブログに辿り着かないような気もしますが...)一応説明しておきます。
デフ(デファレンシャル)は漢字で書くと「差動装置」、駆動輪の内輪差を吸収ししっかりと駆動力を伝える装置になります。金属製の歯車が噛み合っており、エンジンからのパワーを受け止める装置になりますので常に大きな力がかかっています。よって定期的に油脂類(デフオイル)を交換してあげることでデフそのものが長持ちしますし、なにより良いコンディションで走れますから今回交換することにしました。
僕のレガシィは2018年(平成30年)、5万8,000kmの時点でATFと共に交換されていますので安心して交換できます。(一般的には5万キロや7万キロまでで未交換だとそのまま交換しないほうがいい、とは言われていますので交換歴が不明な車は交換しないほうがいいのかもしれません。といいつつ、僕がもし交換歴が不明な車を買った場合はしっかり交換しますが...)なお、交換の際はしっかりとご自身で調べた上で交換しましょう。
■リアデフオイル交換作業
いつものように交換作業を写真と共にご覧ください。繰り返しますが、レガシィツーリングワゴン 2.0GT D型 AT になります。
赤丸で囲った部分がデフになります。そしてピンク印の部分がドレン(排出)、青印がフィラー(注入)です。
上のボルトが開くことを確認して、下のボルトを開けます。古いデフオイルが排出されます。
ドレンボルトには鉄粉を除去するため、磁石がついています。僕のクルマには距離の割には鉄粉はなかったように思います。
11126AA040画像左側のガスケットが適合します。フィラー、ドレン共に同じガスケットを使用します。数百円をケチってデフオイル漏れ、そしてデフ焼き付きや車両火災は悲しくなりますし残るのはローンのみ、と悲惨な状況になりますのでしっかりと交換しましょう。
灯油のシュポシュポを使いました。
多少漏れてきたら終わりとします。(参考:0.8L)
79,450km、TAKUMIのデフオイルでした!
▲目次にもどる
■おまけ- - - WAKO‘S フューエル1 - - -
おまけになります。いつものようにワコーズのフューエル1を使用してみました。
使用走行距離は78,877km。もちろんハイオク満タンとセットです。使用した感想は特になく、きっとカーボンやスラッジを綺麗にしてくれていると信じています。
嘘か本当かはわかりませんが、「汚れをオイルに混ぜる...」や「(オクタン価が相対的に下がるため)ノッキングの発生率が高くなる」といった噂があります。なので僕は基本的にオイル交換1,000km前、かつ街乗り使用が多いタイミングで使用していきたいなーと考えております。
※余談ですが、僕のような細かなメンテナンスをしていない軽自動車に使用したところ、パワー感がよくなったらしいです。(先輩談。)
▲目次にもどる