後方視界良好☆

過走行レガシィ乗りによるブログです。【毎週土曜日更新?】

納車後整備+パーツ移植【Part2】


今回は2回目!3回にわけて、前レガシィから現在のレガシィへのパーツ移植の様子を紹介します♪

 

 

 

【---今回の整備内容---】

車種 スバル レガシィツーリングワゴン
(2.0GT/MT/後期.F型)
整備実施時期 2023年10月

※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※

■目次

  まえおき
  ●バッテリー+ステアリング交換
  ●TEIN車高調(リア側)
  ●TEIN車高調(フロント側)
  ●マフラー交換
  ●リアデフオイル交換
  ●次回
  ●関連記事

 

■まえおき

前回はEgオイル、ミッションオイルの交換で終了しましたが、交換後すぐに購入したお店へ約300kmのドライブ。今年は主に函館市で生活しているのでるが、購入したのは札幌市近郊。
理由としては納車当日の夜間に点灯したエンジンチェックランプ。 土曜日の昼過ぎ、札幌まで点検、整備の予定を決めるために函館を出発しました。
目次にもどる

■バッテリー+ステアリング交換

走行距離→115,492km


まえおきに記載の通り、土日はほぼ潰れ実家に戻ってきたのは日曜日の午後5時頃。10月となり日没も早く、作業もなかなか進めていくことが難しいので簡単にできるバッテリー、ステアリングの交換をして酒を飲むことにw



作業手順は例によって割愛させていただきます。このバッテリーは5月に購入したばっかりのバッテリーなので使い回しです。
7月の事故以降放置していたので若干上がり気味。キータイプのエンジンスタートでは無理やり始動できたと思いますが、プッシュスタートではセルが数回回って勝手に仕事を放棄。なので実家のVOXYでジャンプして2時間程度充電走行しました。


目次にもどる

■TEIN車高調(リア側)

走行距離→115,800km



こちらはNewパーツとなります。某ヤ○オク!で1万円ほどで落札。固着、オイル漏れもなく優秀です。


01
作業はリアサスから。外した純正ビルシュタインと車高調の比較です。


02
取り付け後。アーム類をジャッキで持ち上げるとスムーズに取り付けできるかと思います。


03
ナットのみ新品にしました。トルクは60Nm前後(忘れた)。
目次にもどる

■TEIN車高調(フロント側)

01
フロントの比較写真。一回りコンパクトで重量も軽く、作業もしやすいですし運動性能も向上しそうです。


02
助手席側から作業したのですが、横着しすぎてドライブシャフトが抜けそうに。日も落ちたので翌日の作業へ持ち越し。


03
翌朝冷静になって一旦ドライブシャフトを戻し、無事に取り付けできました。


04
運転席側。



書き忘れていましたが、キャンバーボルトのマーキングをお忘れなく。今回は一番キャンバーのつく方法を採用しました。
フロント、リア共に車高は購入時のまんまwSTIダウンサスより若干下がったかなーって感じです。


目次にもどる

■マフラー交換

マフラー交換なんて書いていますが、実際の作業の大半はサビの対策。


01

 


現状はこんな感じ。各部サビており、表面はボロボロ。


02
モノタロウでサビ転換塗料を購入。


03


サビ部をワイヤーブラシで磨いたのち、転換剤を贅沢に塗りました。
今回はリア側の紹介をしていますが、時間を見つけてフロント側も作業をしております。


04
各部転換剤が乾燥したらシャーシブラックを塗っています。


05
マフラーはFujitsubo製を引き続き使用するのですが、マフラーハンガーはどちらの車体に付いているものもボロくなっていたのでSTI製に変更。1つあたり500円程度だったと思います。


06
このマフラーはフランジが独特な形状をしており、その金具が破損。 パジェロ用マフラーの080-20020、ボールジョイントセットを購入して対処しました。BP/BLレガシィのLegalisを使用している方で破損した方はこちらを購入するのがよろしいかと思います♪
目次にもどる

■リアデフオイル交換

走行距離→115,831km


こちらも過去やっている作業とはなりますが、ATとMTではデフの形状が若干異なります。こちらはR160ミッションと同じなのかな?


01
めちゃくちゃサビていますが、上がフィラー、下がドレン。もちろん上が開くことを確認してからオイルを抜きましょう!
工具は13mmスクエアのソケットを使用します。12.7(1/2)の工具を直差しですと舐めそうなのでここは安全策。


02
それなりに濁っています。おそらく11万キロ無交換か、5万キロ程度で交換しているかもしれません。(不明)


03
鉄粉はこんな感じ。


04
液ガスを塗ってドレンを締めます。推奨はスリーボンドの1105だった気がします。が、手持ちはないので1211を使用しました。(サーキット走行後も漏れていません♪)


05
オイルを入れます。80w-140のゼロスポーツ。過去使用したことがあります♪デフの効きもよくなり、後ろから押し出してくれるように感じます。


目次にもどる

■次回

ここまでの作業でトラスト走行会まで残り2週間。非常に焦っていましたw
作業中は「事故ってなければこんなことしなくて済むのにな」なんて思いながら作業。 前の車体はほぼサビていませんでしたが、こっちは道内(札幌)で使用されていた車体らしく、サビも至る所に。来年時間があればスタビ等も交換したいです。
目次にもどる

関連記事

 

目次にもどる