後方視界良好☆

過走行レガシィ乗りによるブログです。【毎週土曜日更新?】

【初カスタム】とりあえずホーン交換

 

純正ホーンがお粗末だったので交換しました!!

【---今回の整備内容---】

年式 H12
車種 トヨタ チェイサー(JZX100)
グレード アバンテ ロードリー
整備実施時期 2024年1月
走行距離 176,985km
難易度 ★☆☆☆☆

※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※

■目次

  北海道上陸後に
  ●交換手順
  ●使用したホーン
 

 

■北海道上陸後に

北海道へ車両を持ってきたすぐ後に交換しました!暇を持て余していたからですw
投稿するか迷いましたが、記念すべき1回目のカスタムとなるので記録用に。
目次にもどる

■交換手順

めっちゃ簡単です。
12mmのボルトを外し、ホーンとカプラーを取り外し。あとはカプラーとボルトを取り付けば完成です。10分あれば両側できると思います♪
目次にもどる

■使用したホーン

スバルの4代目レガシィ(BP/BL)純正ホーンになります。

 

実家のヴォクシーにも同じホーンを取り付けており、我が家のトヨタ車はどっちもスバルホーンとなりました。
目次にもどる

目次にもどる

 

PUMA × SPARCO Speedcat OG【ドライビングシューズ/レビュー】


人生初のドライビングシューズを購入しました♪サイズ選びや使用感を含めたレビューとなります!

※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※

■目次

  初のドライビングシューズ
  ●限られた選択肢
  ●デザイン
  ●サイズの問題
  ●運転のしやすさ
  ●今後
  ●関連記事

 

■初のドライビングシューズ

いままでドライブやサーキット走行時はニューバランスの996を使用していました。これは将来ポルシェ911(996型)を購入したいとの思いを含めた選択で、ソールもフラットのため運転もしやすかったです。


ただ僕の足にはあまりフィットせず、指先付近が遊んでしまう感覚がどうしても慣れず、今回ドライビングシューズを導入することに。
目次にもどる

■限られた選択肢

世の中のシューズのうち、フラットで軽量、ヒール部にもラバーが付いているモデルはそこまで多くありません。レザー製でおしゃれなシューズは結構あったりしますが、今回欲しいのはサーキット用でスポーティーな雰囲気のシューズ。
そこで調べていくうちにメジャーであるプーマのスーパーキャットを発見、近くのプーマショップでサイズを確認し、その日のうちにポチりました。
目次にもどる

■デザイン


シンプルです。
ヒール部にもラバーがあり、プーマの刺繍がおしゃれ。
ソールもタイヤのパターン風 ですね。
目次にもどる

■サイズの問題

ネット上には「普段のシューズから1cmアップ」や「1サイズアップ」というレビューが多いのですが、僕はその反対で「普段履きの-0.5cm」にしました。
具体的にはランニングシューズ(ミズノ)は25.0cm、NBの996は25.0cmを使っていますが、試し履きではスーパーキャットの25.0cmは横幅が大きすぎました。ちなみに僕は普段からスリムサイズが販売されていればそちらを選ぶようなタイプなのでご参考にしてください。

結局24.5cmを購入しましたが、これがいい感じにフィット。ややキツい感じはしますが、馴染めばちょうど良さそうな雰囲気です。天然皮革製(スエード)なので使えば使うほどフィットしていくでしょう。
目次にもどる

■運転のしやすさ

こいつのデビュー戦は先日のチェイサー陸送。大体300km走行、しかも初めて走る本州の道路ばかりでしたが疲れることなくドライブができました。やはり普通のスニーカーと比較して速度の調整、踏力のコントロールがしやすいのでよりドライビングが楽しめると思います。


目次にもどる

■今後

2024シーズンよりサーキットでの走行時はこのシューズを使っていきます。ラップタイムの向上に一役買ってくれるかと思います!
目次にもどる

関連記事

目次にもどる

 

KENWOODナビ取り付け【JZX100後期】

今回は現代仕様にするため、チェイサーにKENWOODの彩速ナビを取り付けました♪

【---今回の整備内容---】

年式 H12
車種 トヨタ チェイサー(JZX100)
エンジン 1JZ-GE(2,491cc)
整備実施時期 2024年1月
走行距離 176,985km
購入したナビ MDV-L504(中古)
難易度 ★★☆☆☆

※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※

■目次

  付属のカーナビは...
  ●購入したモデル
  ●バックカメラ取り付け
  ●カーナビ本体取り付け
  ●関連記事

 

■付属のカーナビは...


購入時よりついているカーナビは、イクリプス製の2008年モデルとなっています。そのまま使おうかと思っていました。しかし、ナビの日付がバグったままであること、チェイサーの車体が長いのでバックカメラを取り付けしたかったためそれなりの年代のカーナビと置き換えることに。
目次にもどる

■購入したモデル


こちら、MDV-L504となります。 レガシィで使用しているS708 より古いケンウッド製のナビですが、もう3年近く使用しているメーカーのため操作感が似ていることや、(個人的には)Cから始まるナビより取り付けがしやすいことが決め手となりました。


同時にバックカメラも購入。こちらもレガシィで使用しているバックカメラと同じモデルではありますが、車体に合わせてホワイトのカメラにしました。
目次にもどる

■バックカメラ取り付け

01
ガーニッシュを外します。ボルト2本で固定されています。 僕は陸運局でのナンバー取り付け前に作業したのですんなり作業できましたが、ナンバーや封印のある方は一度破壊する等の工夫が必要となります...


02
位置決め+穴あけ。カメラのステー部分と配線を通す穴、それぞれ必要となります。


03
ナンバー灯レンズ取り外し。ビス3つです。ご立派なドライバーがなければナメる可能性があるので気をつけましょう。


04
完成。 配線を通し、ナンバー灯レンズを固定し、ガーニッシュを取り付けします。
目次にもどる

■カーナビ本体取り付け

01


シフト付近、ナビ周辺のパネルを外します。


02
ナビ、エアコンパネルを固定しているボルト4本を外します。


03
本体を外したら、古いナビの配線を外して行きます。


04
動作確認テスト。


05
車速信号は配線2本のみ通っているカプラーの緑/赤から分岐しました。


06
地デジアンテナは前のナビの配線がそのまま使えました。
バック信号はなぜか手前まで来ていたのでそれをそのまま接続しています。


07
元に戻して完成です。


余談


20年分のホコリが...
目次にもどる

関連記事

 

www.rear-view.work

 

目次にもどる

 

【JZX100】エンジンスターター取り付け


今回はカーメイト製エンジンスターターをJZX100チェイサーに取り付けていこうと思います♪

【---今回の整備内容---】

年式 H12
車種 トヨタ チェイサー(JZX100)
エンジン 1JZ-GE(2,491cc)
整備実施時期 2024年1月
走行距離 176,985km
スターター カーメイト TE-W9000
難易度 ★★★☆☆

※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※

■目次

  購入したもの
  ●取り付けるスターター
  ●本体取り付け
  ●ドアロック配線
  ●便利だった工具
  ●関連記事

 

■購入したもの

購入したものは車種別ハーネスTE14、ドアロックの配線であるTE202の二種類です!合わせて約5000円となりました。
TE14については2000年(H12年)付近のトヨタ車であれば使用できますが、在庫のないショップもちらほらありますので必要な方は早めの入手をおすすめします!


目次にもどる

■取り付けるスターター

僕のブログを定期的にご覧になっている方は見覚えがあるかもしれません。そう、黒レガシィから外したエンジンスターターです。 こちらはキースタート式であれば使用できるっぽいので、今回チェイサーにも流用することに。
余談ですが...
現在の愛車、紺レガシィ(5MT)はプッシュスタートのため、スターターの流用が非常に面倒であることや誤発進リスク回避のために取り付けをしていません。-5℃くらいであれば10分以内に暖房が効きますし、雪おろしの間のアイドリングで暖機もできると判断しております。

目次にもどる

■本体取り付け

01
面倒かもしれませんが、配線を加工するため念の為バッテリーを外します。


02
ステアリング下のカバーを外します。クリップの場所を大まかに◯で囲っています。


03
作業をしやすくするため、ハーネス関係やボンネットワイヤーを外します。


04 ステアリングコラムカバーを外します。20年分のホコリが溜まっています。


05
メインのハーネスとスターター本体を取り付けします。キーシリンダー周辺のハーネスを一旦外し、カプラーオンです。


06
フットブレーキ検出のため、ブレーキペダル上部のカプラーから分配します。 緑/白の配線を使用しました。


ほかオプションの配線が不要であればここで作業完了です。僕はドアロックもスターターのリモコンで行いたかったので追加の配線を次章に記載しています。
目次にもどる

■ドアロック配線

01
ドアロックの配線はアクセル付近から取り出します。カバー関係を取り外します。


02
ドアロックの配線はロック→茶/白、アンロック→茶/黄です。それぞれTE202の緑(ロック)/青(アンロック)と接続します。
目次にもどる

■便利だった工具

珍しく (?)工具の紹介をしていこうかと思います♪
TONE製のオートワイヤーストリッパーです。配線の分岐や圧着などがすべてこれだけでできます!


目次にもどる

関連記事

 

 

目次にもどる

 

【#2 登録編】チェイサー公道復帰

【---購入車種---】

年式 H12
車種 トヨタ チェイサー(JZX100)
グレード アバンテ ロードリー(特別仕様車
納車 2024年1月
走行距離 17万キロ
価格 格安

※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※

■目次

  登録編
  ●事前準備その1--自賠責
  ●事前準備その2--車庫証明
  ●事前準備その3--希望ナンバー
  ●事前準備その4--仮ナンバー
  ●当日の流れ
  ●費用合計
  ●関連記事

 

■登録編

今回は予備検査済みの車両を岡山から札幌まで持ってきた後、どのように登録したのかまとめてみました。感想としましては、思ってた以上に金額がかかるんだなーと思いました。手続き自体は名義変更などをやったことがある方なら簡単にできると思います!
目次にもどる

■事前準備その1--自賠責


自賠責は車両を岡山から持ってくる前に加入済み。25ヶ月で18,160円でした。
目次にもどる

■事前準備その2--車庫証明


車庫証明は2,750円。内訳としては550円と2,200円なのですが、それぞれなんの費用なのかはちゃんと覚えていないので気になる方はググってください。
目次にもどる

■事前準備その3--希望ナンバー

希望ナンバーについては、 こちらのサイト(札幌地区自家用自動車協会)にて申請。申請から実際に交付(車体に取り付け)までに約2週間の準備期間がかかります。車検や登録の日程を考慮した上で申請することが必要となります。
費用は4,240円でした。
目次にもどる

■事前準備その4--仮ナンバー


仮ナンバーは750円。運行経路や自賠責の加入期間を確認され、運転免許証、車検証等(今回は予備検査の)があれば借りることができます。
目次にもどる

■当日の流れ


当日の流れとしては、
自家用協会にて希望番号予約済証の受け取り運輸支局にて書類の記載や提出重量税等の支払い車検証等の受け取り自家用協会にてナンバーの交付、封印
となります。
朝9時頃から受付し、10時半には封印まで完了していました。
目次にもどる

■費用合計

登録までにかかった費用を合計してみました。

うちわけ 費用
自賠責 18,160円(Uシート代含む)
車庫証明 2,750円
希望ナンバー 4,240円
仮ナンバー 750円
重量税+手数料 38,500円
合計 64,400円

現時点では64,400円となりました!
そのほか、自動車税の支払いが必要となってきます。僕のチェイサーは登録から13年以上経過、排気量が2,491cc(区分は2,000cc以上2,500cc未満)となりますので、51,700円が毎年かかります。
なお、2月に入ってから登録したので4,300円が請求される(はず)。
目次にもどる

関連記事

 

 

目次にもどる

 

【#1 引取編】トヨタ チェイサー(JZX100)【強い高級車】

憧れていた、トヨタチェイサーを購入しました♪

【---購入車種---】

年式 H12
車種 トヨタ チェイサー(JZX100)
グレード アバンテロードリー(特別仕様車
納車 2024年1月
走行距離 約17万キロ
価格 格安

※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※

■目次

  セカンドカー探し
  ●仮ナンバー
  ●新千歳→伊丹
  ●新大阪→岡山
  ●ご対面
  ●寄り道Part1【倉敷】
  ●寄り道Part2【姫路】
  ●初フェリー
  ●関連記事

 

■セカンドカー探し

2023年の秋口に僕にとって2台目となるレガシィを購入しました。道内車だったのでサビが酷く延命のため、また車高を上げたり下げたりが面倒なのでセカンドカーを検討することに。MTレガシィ購入時にも検討した、JB23ジムニーのMTを検討し車両も見に行きましたが、程度が良い車両はやはり40万円近くかかるため一旦保留に。
ネットサーフィンしていたところ、とんでもなく安い100系チェイサーを発見。見つけた次の日に電話、1週間後に車両を見学し購入する決意をしました。
目次にもどる

■仮ナンバー


今回は車屋との相談の結果、仮ナンバーで一旦北海道まで自走し札幌陸運局で登録手続をすることに。
もちろん、自賠責も加入済み。函館市内で加入。
目次にもどる

■新千歳→伊丹

新千歳→伊丹、新大阪駅岡山駅ルートであれば夕方に札幌を出てもなんとかなることに気がつきました。
先輩のアウトバックでふんぞり返りながら新千歳空港まで移動。

新千歳から伊丹は737-800でした。USB-A、USB-Cどちらもあり長距離でも携帯やカメラの充電切れの心配はなさそう。
伊丹空港からは高速バスで移動。
目次にもどる

■新大阪→岡山


天候も読めず飛行機の到着時刻もサッパリだったので新幹線は当日新大阪駅にて購入。 自由席で5,610円、のぞみに無事乗車できました。
50分ほどで岡山駅に到着しこの日は駅周辺のホテルで1泊しました。
目次にもどる

■ご対面


約1ヶ月の時を経て再会。このままフェリーで札幌に帰るためクーラントやウォッシャー液の交換をお願いしていました。 仮ナンバーを装着し車屋を出発。こちらではとても親切に色々とご対応していただきました!
目次にもどる

■寄り道Part1【倉敷】

寄り道ってほどではないですが、滅多に行くことのない岡山で何か記念になるものを...ということでデニム系のアクセサリーを購入するため倉敷へ。
前回 契約する際に宿泊したホテルの近くに 倉敷美観地区がありそちらに足を運びました。
目次にもどる

■寄り道Part2【姫路】


2ヶ所目の寄り道は姫路。姫路城とチェイサーの2ショット、お土産を購入。
目次にもどる

■初フェリー


舞鶴に到着し新日本海フェリーへ乗船。フェリーも初めてですし仮ナンバーの車を積載、なかなかイレギュラーな体験となりました。 当日は日本海側が荒れており、僕は約24時間のフェリーのうち10時間ほど酔った状態でした。
目次にもどる

関連記事

 

 

目次にもどる

 

ENEOS X Primeと諸々。

エネオスにてオイル交換。

【---今回の整備内容---】

車種 スバル レガシィツーリングワゴン(2.0GT/5MT/F型)
整備実施時期 2024年1月
走行距離 121,569km
使用オイル ENEOS X PRIME 5w-30
その他 エレメント交換あり
難易度 ★☆☆☆☆

※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※

■目次

  スタンドでオイル交換
  ●感想
  ●タイヤ交換
  ●水抜き剤、デポクリ
  ●関連記事

 

■スタンドでオイル交換

今回はガソリンスタンドにてオイル交換。取り扱っているオイルの中で1番いい、X Primeの5w-30にしました。
今回はエレメントも交換。最近毎回交換しています。


エレメント周辺はオイルが飛び散っていました。オイルパンも油っぽい感じがします。
目次にもどる

■感想

トラストのオイルみたいに、低粘度でも保護してくれる感じがしますね。 昨年までは10w-50等を冬場に使っていましたが、始動性を考慮して5w-30や5w-40を使っていこうかと思います。
目次にもどる

■タイヤ交換


ホイールが腐っててエアが漏れるのと使っていたスタッドレス新しく買った車 に使用するため、昨年まで使用していたBSのVRXに変更。
圧雪路面は正直どのスタッドレスを履いても大差ないと思いますが、凍結路面だとBS>ヨコハマ>ダンロップの順に優れてるかなと思います。
目次にもどる

■水抜き剤、デポクリ

デポクリ→120,719km
水抜き剤→120,686km



購入してからは一度も添加剤の類を使った記憶がないので今回初めて使用しました。時にこれといった感想はないですが、水分除去やカーボンの除去ができていると信じています。
目次にもどる

関連記事

 

 

目次にもどる