後方視界良好☆

過走行レガシィ乗りによるブログです。【毎週土曜日更新?】

走り納め【その2】

──こちらは前回の続きです──

www.rear-view.work先日2022年のサーキット走行を終了しました。僕のレガシィの改造点と今後どのようにチューニングするべきかまとめました。

■目次

  ●クルマの仕上がり
  ●今後の改造ポイントと課題
  ●次回目標
  ●関連記事

 

■クルマの仕上がり

ここで僕の車両の改造箇所のおさらい?をしておきます。

そして油脂類はこんな感じに。

エンジンオイル Gulf Arrow 10w-50
Fデフオイル TAKUMI MULTI GEAR 75w-90
Rデフオイル ゼロスポ Titanium Gear Oil 80w-140
ATF AISIN AFW+
LLC 35%まで希釈

といろいろ純正から変わっております。

ちょっとサーキット走行後のレビューを簡単に。
エアクリ
吸気音がわかりやすく、またブーストが掛かりやすくなりました。吸気温度の変化は誤差レベル?かと思います。
ダウンサス
オイル漏らしていた右リアサス、滲んでいたフロントサスを中古ビルシュタイン+STIダウンサスに変更。バネが硬くなったことからコーナーでの安定感が向上。さらにロアアームやスタバリンクも同時交換したのでその辺の効果もあるかも?デメリット、文句としてはフロントのサスはもう少し硬くていいかな。ヘタったらGreddyのダウンサスに変更したいなぁ。
ブレーキ
今回1番効果のあるチューニングです。何周走っても効きが落ちる事なく、帰り道も安心して帰れるすごいパッド。そしてフルードも硬さがあり踏力をダイレクトに伝える雰囲気がGood
タイヤ
要改善ポイント。どこでテールが流れるとかブレーキがロックするとかインフォメーションは素晴らしいんですけど絶対的なグリップが...サーキットでの練習やお山で遊ぶには最高ですがアタックするとなるとちょっと弱いかな...練習には向いてますので将来2セット以上タイヤを使う際にはまた購入するかもしれません。軽い車だったらまた印象が違うかも。
RECAROとシートベルト
前回の走行でもRECAROを使用していましたが今回はWillansの4点式ハーネスを導入。あくまで僕の感想ですがブレーキングは普通の3点式と大差ないと思います。コーナー中はペダルとステアリング操作に集中できるのでメーターを見る余裕、ミラーを見る余裕ができました。おすすめ。
デフオイル
オートマのレガシィには硬すぎる?80w-140に。そしてフロントは75w-90に。結果アクセルを開けるとガンガン曲がっていきます。コツはアクセルを開ける事。フロントオープンデフ、リアがビスカスLSDだから?詳しくわかりませんがアクセル開けるとよく曲がる。

目次にもどる

■今後の改造ポイントと課題

こここらはタイムアップに向けてのクルマの課題?だったり。色々。僕のこともちょっとだけ。個人的には3つ+αかなと思ったり。

パワーアップと冷却
もっと加速感がほしい!ってのが正直なところ。対策としてはブーストコントローラー導入でキッチリ管理したりメタルキャタライザー入れるくらいかなぁ...それ以上になるとレガシィだとかなり大掛かりなチューニングになってしまうのでうーん、といったところ。インテークの配管なんかも社外にしたりインタークーラーを社外にする、周回を重ねても大丈夫なようアルミラジエーターへの変更やATFクーラーの追加も視野に。後半はやっぱりパワー感がなくなっていき、ストレートの速度も落ちて行くので。

タイヤ
現在のDZ101だとちょっとだけ役不足。お山で遊ぶ際もうーん、グリップ足りねえなぁと思うことしばしば。さらにときも18インチ化(225/40r18)もしくは幅アップ(225/45r17)で設置面積を稼ぐ、そしてハイグリップタイヤへの変更あたり。狙っているのはアジアンタイヤならナンカンのNS-2R、国産ならZ3かネオバです。

軽量化
もうこれは純正サス→車高調、純ホイ→軽量ホイール、マフラーも砲弾にする、などここら辺かな。少なくてもレガシィで内装取っ払ったりオーディオやエアコン撤去なんてことはしたくないのでこのまま走るしかないのかなぁ。

その他
計器類の充実、と言いたいのですがお金がないのとレガシィをゴテゴテにするのも...って事で油温計を追加しようかなと。ブースト計と同じオートゲージのものを追加予定。というのも十勝から札幌に戻ってきた翌日、エンジン12時間近く放置、気温が0度付近にも関わらず10w-50のオイルがシャバシャバになっておりました。クラブマン走行2枠目をずっと走っていたからだと思いますが、自制と普段の暖機のためにも有効だと思います。

目次にもどる

■次回目標

今回ジュニアで1分切りを切りできず、またクラブマンも44秒台まであと0.002秒と悔しさの残るタイム。ジュニアの課題は3コーナーのラインと最終コーナーの旋回速度の向上だと思います。そしてクラブマンは1コーナー進入、最終コーナー立ち上がりの2点を仕上げることで自然とタイムが出る気がしてます。また複合コーナーの捌き方、ラインと進入が雑で2度スピンしました。四駆のターボ、車体もデカいので2つ目のコーナーを速く走るようなイメージを持とうと思います。目標タイムは

  • Jr.→58秒台
  • CM→1分42秒前半

です。オフシーズンは雪山に突っ込んだり事故ったりしないよう車を大切にしようと思います。あとは本業のお勉強を頑張ります。CBT落ちたら洒落にならん...
目次にもどる

■関連記事

www.rear-view.work

目次にもどる