後方視界良好☆

過走行レガシィ乗りによるブログです。現在はGRB所有。【毎週土曜日更新?】

【#03】過去所有車両の整備を振り返る【BP5】

 

レガシィの過去整備Part3【最終章】です。現オーナーの希望に沿うようにした(つもり)。

☆★Vol.1はこちら【#01過去所有車両の整備を振り返る】★☆
☆★Vol.2はこちら【#02過去所有車両の整備を振り返る】★☆

【---今回の整備内容---】

車種 スバル レガシィツーリングワゴン(2.0GT/5MT/F型)

※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※

■目次

  車高調戻し
  ●クーラント/エンジンオイル
  ●内装パーツなど
  ●車庫証明、名義変更
  ●希望ナンバー
  ●最後に
  ●関連記事

 

車高調戻し

整備時期 2024年9月
走行距離 132,274km


現オーナーと売買の話をした際に、「20kgf/mmの車高調はいらない」との話だったので(当たり前)以前使用していたTEINの車高調に戻すことに。そういえば純正ショックはどこいったかな...
目次にもどる

クーラント/エンジンオイル

整備時期 2024年9月
走行距離 132,274km


僕は夏場インチキ希釈クーラントを使用していますが、現オーナーはスキーや長距離ドライブを楽しむ方なので間違いなく凍結するのでしっかりと交換。
同時にエンジンオイルも交換したような気がします。


目次にもどる

内装パーツなど

整備内容 ナビ交換
走行距離 132,303km

新しいナビを残すため、S708L504を入れ替え。
結局ナビは返ってきて現在はインプレッサに付いているんですが...


内装パーツなんかに関しては、純正品を結構外してましたのでオーナーにお渡しすることに。取り付けはお任せしました。
目次にもどる

車庫証明、名義変更

整備時期 2024年9月

これも僕が代わりに。慣れてきたのでサクサク進みました。
目次にもどる

希望ナンバー

整備時期 2025年3月


希望ナンバーに変更したいとのことだったので、先月行ってきました。
希望番号予約済証をもらってあーだこーだします。


目次にもどる

最後に


僕はBP5レガシィで車を覚え、整備を覚え、走りを覚え...本当に感謝です。似たようなボディとエンジン周りのGRBでもその経験を存分に活用したい所存です。

280馬力でMTのワゴンはもう絶滅危惧種。久しぶりにカーセンサー開いたらBP5、BL5の値段を見てビックリ。
街乗り、買い物、レジャー、サーキット、デートとマルチに使えますし、走りを犠牲にしてないばかりか上質な走りが可能な自動車は今となっては希少。そんな4代目レガシィを所有されている方々には大切に維持してほしいと願っています。おわり。
目次にもどる

関連記事

☆★Vol.1はこちら【#01過去所有車両の整備を振り返る】★☆
☆★Vol.2はこちら【#02過去所有車両の整備を振り返る】★☆

目次にもどる