年度末最後のブログとなりますので、しばらく投稿していなかったチェイサーについてまとめてみました。
【---今回の整備内容---】
年式 | 平成12年 |
---|---|
車種 | トヨタ チェイサー(JZX100) |
グレード | アバンテ ロードリー |
整備実施時期 | 2024年 |
※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※
■目次
●GRB納車後
●手のかからないクルマ
●トランクキャッチ交換
●オイル交換
●シャーシクリア
●一時抹消
●いつか...
●関連記事
GRB納車後
GRBを納車してからは完全にセカンドカーとして過ごしていただきました。ハイオクの普通車2台持ちは維持費がハンパないっす。燃費も悪いですし...
なのでメンテナンスも最低限しかできていないのがちょっと申し訳ないですね。
▲目次にもどる
手のかからないクルマ
さすがTOYOTA、全然壊れませんね。壊れた!って故障は1つだけ。それも中古パーツでなんとかなりましたので本当にトヨタは頑丈ですね。
▲目次にもどる
トランクキャッチ交換
整備時期 | 2024年6月 |
---|
とある日に出先でトランクが勝手に開くように。何度閉めても勝手にオープンするのでおかしいと思いチェックしたところキャッチが破損。
ほかのJZ系(マークIIかクレスタ)から拝借して交換。チェイサーのキャッチとニコイチすることで問題解決。
▲目次にもどる
オイル交換
整備時期 | 2024年9月 |
---|
交換時期だったので交換。ENEOSのX、5w-30、エレメント交換なし。
▲目次にもどる
シャーシクリア
整備時期 | 2024年12月 |
---|
正直ネジ部以外は錆びていないんですが、一応。



ボディにはクリア2本とメンバー部にブラック、触媒には耐熱シルバーを。
▲目次にもどる
一時抹消
時期 | 2025年3月31日 |
---|
先ほど一時抹消をしてきました。車体は実家に置いてあります。
4月から自動車税や維持費を払う余裕がないので仕方なく。
なので僕のブログとしては珍しく当日アップロードしています。
▲目次にもどる
いつか...
1年と少しの間しか運転していませんが、令和の時代にJZX100を所有できたことを誇りに思います。
売却するかもしれませんし、再登録するかもしれません。
どうなるかわかりませんが、自然吸気6発を運転できる日を心待ちにしております。
▲目次にもどる
関連記事