---はじめに---
レビューする僕、たー坊は2022年5月時点で免許取得後約2年半、2020年12月に納車したレガシィは3万キロ近く乗っている運転バカです。国産車は軽自動車からミニバンまで、輸入車はBMW X1などたくさんの車種の運転経験があります。
■目次
■憧れの車
15歳の夏に抱いた夢──それは「ポルシェを所有すること」
その夢をほんの少しだけ叶えることができました。前日からソワソワ、当日もどこか落ち着かずレンタカー屋さんへ向かいました。
普段なら細かく章分けして作業手順やレビューをしますが今回はそんな枠を無視したレビューにさせてもらいます。
▲目次にもどる
■レビュー
「987ボクスター」なので2005年デビューの2シーターオープンカーになります。素人が見たら最新のポルシェと違いがわからないのではないか、そう思えるくらい完成されているデザインだと思います。どこから見ても曲線美が美しい。
ここからは運転した感想を。感動しました。第一印象は「すべてが素直でシンプル」。馬力もトルクもあるのに、車重もそれなりにあるのに思い通りに走れる。欧州車の質感の良さ、走行性能の高さを感じました。オープンボディなのに剛性があり、サスも国産車に比べ突き上げはハードではありますが振動を一発で仕留めるのはさすがといったところ。ステアリングを切ればその分だけ曲がり、アクセルもブレーキも同様「操作した分だけ素直にクルマが動いてくれる」これを高い次元で実現しているので素晴らしい。
そして音の良さ。フラット6の奏でるサウンドには心を奪われます。
何もかもが完璧でした。
▲目次にもどる
■感想
「ポルシェを自分の手にしたい」その想いが一層強くなりました。理想のクルマであることに間違いはありませんでした。
──少しわがままがあるとすればやっぱりMTで左でもっとパワーが欲しいかもしれない。──
▲目次にもどる
■Photo
■スペック
ポルシェ ボクスター(2代目)
車両型式 | GH-98725 |
---|---|
エンジン | 25(2,687cc) |
ミッション | 5AT(ティプトロニックS) |
駆動形式 | MR |
馬力/トルク | 240ps(6,400rpm)/27.5kgm(4,700rpm-6,000rpm) |
ボディサイズ | 4,330mm/1,800mm/1,295mm |
車両重量 | 1,390kg |
前後重量配分 | F:R=45.3:54.7(車検証より) |
関連記事