後方視界良好☆

過走行レガシィ乗りによるブログです。現在はGRB所有。【毎週土曜日更新?】

何故か手元にあるDefi製ブースト計


間違って落札してしまった(?)ブースト計が届きましたので取り付けてみたいと思います。

【---今回の整備内容---】

車種 インプレッサ WRX STI specC(GRB
整備実施時期 2025年2月
走行距離 93,430km
費用 1万円以内(中古)
作業時間目安 30分前後
難易度 ★☆☆☆☆

※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※

■目次

  先日は...
  ●落札した商品
  ●取り付け
  ●完成図
  ●感想
  ●関連記事

 

先日は...

前回のブログでは、マルチメーターであるアドバンスFDがほしい!なんて書いて予約投稿。その後ヤフオクをぽちぽちしてましたら...
なんと落札してしまいました...
想定外の出費です...もちろん自分が悪いですが......
目次にもどる

落札した商品


Defi Racer Gaugeです!!
現在は廃盤となり後継機種が出ていますが、GRBの内装に合わせるならこっち!ってな感じで。ちなみサイズは60mmです!
(メーカーHP:https://www.nippon-seiki.co.jp/defi/category/products/end/rg/
センサー関係もメーターホルダーも問題なく使用できそうで一安心。電源ハーネスは付属していなかったので追加注文しています。
目次にもどる

取り付け

ここで当ブログでのブースト計取り付け回数を数えてみましょう!

なんと!過去3つもブースト計を購入しているのですね...
なので作業は割愛。過去記事参照してください!!(雑)

--補足--
メーター配線の色とのれんわけハーネスの接続先をまとめてみました。スバル車に取り付けする場合は参考にしてください。
名称 Defi配線色 のれんわけハーネスIII
BATT 白/赤
IGN 緑/黄
ILL
GND


目次にもどる

完成図


こんな感じ。メーターフードの助手席側に取り付けしました。レガシィでもこのポジションにブースト計を取り付けてきましたので1番しっくりきます。
目次にもどる

感想

やっぱりDefiDefi(日本精機)は自動車やバイクの純正メーターも製造していますのでやっぱり見やすいですよね。
針のレスポンスもいいです。
今回のコダワリとしましては、GRB純正メーターのカラーと合わせたことです。GRBは文字盤アンバーレッド、指針がホワイト。今回取り付けたメーターは文字盤ホワイト、指針がレッド。結構いい感じ。内装とのマッチングもばっちり。2010年代のスポーツカーって感じ。



文字盤ホワイトは視認性がよく、周辺視野でも感覚的にブースト値がどれくらいか把握しやすいです。
レーサーゲージはシンプル機能でワーニング等ありませんが、Defiのレスポンスや正確性がリーズナブルに入手できます。
センサーやハーネス関係はDefi LINK ADVANCEと互換性があるので、初期導入の選択肢としてレーサーゲージは「アリ」だと思います。


目次にもどる

関連記事

目次にもどる