後方視界良好☆

過走行レガシィ乗りによるブログです。現在はGRB所有。【毎週土曜日更新?】

タイミングベルト交換について【GRB】


近いうちに実施予定のタイミングベルト交換。
必要なパーツと金額、交換の必要性についてまとめました。

【---今回の整備内容---】

車種 インプレッサ WRX STI specC(GRB
エンジン型式 EJ207

※※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※※

■目次

  もう10万キロ
  ●タイミングベルト
  ●ウォーターポンプ
  ●プーリー関係
  ●オイルポンプ
  ●シール関係
  ●その他
  ●まとめ
  ●関連記事

 

もう10万キロ

先日、オド10万キロを達成。車両自体も16年経過しているので今シーズンのタイミングベルト交換はマスト。
ご存知かと思いますが、走行中のタイミングベルト切れは走行不能になるばかりかエンジンブローの危険性もありますのでやはり早めに交換したいパーツになります。

しかし、タイミングベルトのみを交換するのではなく、各部のオイルシールやベアリング類、ウォーターポンプなんかも同時に交換するのがベストです。
そこで今回は、全部交換した場合の費用と最低限で済ませた場合の2パターンで費用がどれくらいになるのか計算してみたいと思います。
目次にもどる

タイミングベルト

今回の要であるタイミングベルト。純正でも問題ないとは思いますが、やはり高回転を多用する運転をするため、社外の強化品にアップデートしたいところ。

メーカー 品番 価格
HKS 24999-AF001 ¥24,200(税込)
TRUST 13564500 ¥22,000(税込)


性能と入手性から、HKS製かTRUST製を検討しています。この2社なら強度も耐久性も十分かと。


目次にもどる

ウォーターポンプ

こちらもタイミングベルトを取り外した際に同時交換が推奨。
純正同等品(アイシン製、WPF-023)を導入予定。

参考金額→¥10,008(税込)
目次にもどる

 

プーリー関係

アイドラープーリーやオートテンショナーなどもせっかくなので。

品名 純正品番 社外品番 必要個数
タイミングアイドルプーリー 13085AA080 GT90130(GMB) 1
タイミングアイドルプーリー 13073AA142 GT90280(GMB) 2
タイミングアイドルプーリー 13073AA230 NEP31-003B-4(NTN 1
タイミングテンショナー 13033AA042 ATT7001(NTN 1

品番、必要個数をまとめてみました。
純正で揃えますと結構な金額になりますが、劣化している以上交換するのがベター。なので社外互換品にしたいと思います。
目次にもどる

オイルポンプ

オイルポンプ自体は基本的に再使用してオイルシール交換のみ行うパターンが多いかと思います。それでもいいんですが、東名製のオイルポンプで油圧、吐出量のアップを狙いたいなとおもいつ...


引用;https://www.tomei-p.co.jp/catalogue/ej2025-oilpump/

これ、めっちゃ高いんですよね。約12万円するので今回は見送りかな...
目次にもどる

シール関係

カム周辺にもオイルシールがありますが、10万キロ程度だと漏れない、むしろボルトを舐める可能性が高いとのことで今回はノータッチ。
目次にもどる

その他


引用;https://www.tomei-p.co.jp/catalogue/ej_beltguide/

東名製のタイミングベルトガイドを導入したいです。タイミングベルトが長く、高回転を多用するエンジンだからこそ取り付けたいパーツです。明らかに純正よりも強度がありそうですし。
目次にもどる

まとめ

一つ一つのパーツはそこまで高額ではありませんが、一気に交換すると結構な金額になってしまいます。
10万キロは突然迎えるわけではないのでコツコツ貯金してリフレッシュしたいですね。
目次にもどる

関連記事

目次にもどる