レガシィツーリングワゴン
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回はゆるく0点合わせ、シリコンホースのタイラップ固定、コルゲートチューブで配線を綺麗にまとめました。作業手順とかいろいろ書いていきます。 調整前はこちら。ACCで針がこの位置になってしまい若…
今回はいよいよスピーカー本体の取り付けになります!
前回のオイル交換から約4,000km走行したのでオイル交換。作業手順等をまとめています。今回使用したオイルはカストロールのEDGE RS 10w-50になります。
今回は前編/後編にわけてBP5レガシィにオートゲージ製のブーストメーターを取り付けます!後編は車両への取り付けとブースト計を導入した経緯について説明します!
前編/後編にわけてBP5レガシィにオートゲージ製のブーストメーターを取り付けます!前編は必要な道具と配線加工についての説明です
☆★Vol.0はこちら【スピーカー選定】★☆☆★Vol.1はこちら【ドア内装外し方】★☆☆★Vol.2はこちら【簡易デッドニング】★☆☆★Vol.3はこちら【RS-174取り付け】★☆☆★番外編はこちら【スピーカー到着】★☆ 音質向上!を求めて簡易デッドニングを行います!! ■目次 ●デッ…
2万6,000km以上も交換していないエアコンフィルターを交換する記事になります。頑張れ!過走行レガシィ君!!!
☆2022年春メンテナンス☆ エンジンオイル交換 オートマチックフルード交換 前後デフオイル交換 パワステフルード交換 アンダーパネル取り付け エアクリーナー交換【BLITZ】 スピーカー取り付け 購入した工具 【---今回の整備内容---】 車種 スバル レガシィツ…
☆2022年春メンテナンス☆ エンジンオイル交換 オートマチックフルード交換 前後デフオイル交換 パワステフルード交換 アンダーパネル取り付け エアクリーナー交換【BLITZ】 スピーカー取り付け 購入した工具 【---今回の整備内容---】 車種 スバル レガシィツ…
☆2022年春メンテナンス☆ エンジンオイル交換 オートマチックフルード交換 前後デフオイル交換 パワステフルード交換 アンダーパネル取り付け エアクリーナー交換【BLITZ】 スピーカー取り付け 購入した工具 【---今回の整備内容---】 車種 スバル レガシィツ…
☆2022年春メンテナンス☆ エンジンオイル交換 オートマチックフルード交換 前後デフオイル交換 パワステフルード交換 アンダーパネル取り付け エアクリーナー交換【BLITZ】 スピーカー取り付け 購入した工具 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
今回は豪雪により破損してしまった純正アンダーカバーをLAILE製のアルミアンダーパネルへと交換することにしました。 2022年3月時点では取り付けまで紹介しているブログ記事はあまりないので誰かの役に立てればと思います。
今回は前回の交換からしばらく経ったパワステフルードの交換とスモール灯の交換について紹介します。
☆2022年春メンテナンス☆ エンジンオイル交換 オートマチックフルード交換 前後デフオイル交換 パワステフルード交換 アンダーパネル取り付け エアクリーナー交換【BLITZ】 スピーカー取り付け 購入した工具 【---今回の整備内容---】 車種 スバル レガシィツ…
スバル レガシィのATF(オートマチックフルード)をDIYで交換しました。交換手順と使用したATFの紹介をしています。スバル5速オートマ搭載車である、インプレッサ、WRX、フォレスター、エクシーガに乗られている方も是非ご覧下さい。
ちょうど今回で納車から10回目のオイル交換になります。今回は金欠であることもあり以前から何度か使用しているGTXの5w-40を使用しました。
今回はちょうど1年前に導入したKENWOODのMDV-S708で走行中に操作したり映像を見れるよう配線加工していきやす^^
☆★Vol.0はこちら【スピーカー選定】★☆☆★Vol.1はこちら【ドア内装外し方】★☆☆★Vol.2はこちら【簡易デッドニング】★☆☆★Vol.3はこちら【RS-174取り付け】★☆☆★番外編はこちら【スピーカー到着】★☆ いよいよスピーカーを取り付けていく準備をしていきます! ■目次…
☆★Vol.0はこちら【スピーカー選定】★☆☆★Vol.1はこちら【ドア内装外し方】★☆☆★Vol.2はこちら【簡易デッドニング】★☆☆★Vol.3はこちら【RS-174取り付け】★☆ ■目次 ●今回届いたものはこちら! ●【コアキシャルスピーカー】KFC-RS174 ●【インナーバッフル】UD-K52…
BP5レガシィに社外スピーカーを入れるべく、スピーカーやブラケットの候補を挙げてみました。
冬支度のPart2と年明け後のいろいろ。お時間ある方は是非ご覧ください。 ■目次 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ↓↓Part1はこちら↓↓ www.rear-view.work ●スタック2回、救助1回僕のレガシィ君(通称:マイレガ)が2回もスタック。んでお…
読者のみなさま、新年あけましておめでとうございます。今年もレガシィとともに僕のカーライフをお届けできるようコツコツ頑張ります。どうぞ宜しくお願い致します。 2022年1回目のブログ記事ですので、とりあえずレガシィ君の整備計画を。☆エンジン関係エン…
こちらが2021年最後の記事となります。なんといっても無事故無違反?で1年を終えられたこと。これが何よりです。 レガシィというクルマに出会って僕の人生は大きく変化しました。どこか燻っていた自分に喝を入れられた気分になりました。 そんな2021年ももう…
最高のグランドツーリングを目指して
↓↓↓最新の記事はこちら!↓↓↓ www.rear-view.work 【---今回の整備内容---】 車種 スバル レガシィツーリングワゴン 2.0GT、D型 整備実施時期 2021年12月 走行距離 94,502km 使ったオイル Castrol EDGE RS 10W-50 難易度 ★☆☆☆☆30分程度 ■目次 ●選ばれたのはカ…
【---今回の整備内容---】 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } 車種 スバル レガシィツ…
納車から無事に1年を迎えましたので記念に書いてみました♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いつもはテンプレートに打ち込む感じでブログを書いていますが、久しぶりにフリーで書いてみようと思います。笑 まず、春先より毎週更新していたブログ更新記録が途絶えてしまいました...僕は(一応)学…
今回は個人的に欲しいと思うBP5/BL5用のマフラーについてまとめてみました。
今回はレガシィのフォグランプをイエロー化してみました。BP/BLレガシィの後期(D型/E型/F型)の交換手順がインターネット上にあまりない感じがしたので誰かのお役に立てればと思います。